最新情報

バックナンバー|2007年10月

第87回天皇杯全日本サッカー選手権大会3回戦の結果
(2007.10.07)

第87回天皇杯全日本サッカー選手権大会3回戦 FC岐阜(岐阜県代表) vs 徳島ヴォルティス(J2) が10月7日(日)鳴門・大塚スポーツポカリスエットスタジアム(徳島県)で行われ、FC岐阜は前半から押し気味に試合を進めながらも得点を奪えず、逆に後半に入って2点を失い、善戦及ばず0-2で敗れ、天皇杯は昨年に続いて3回戦で姿を消すこととなりました。

徳島ヴォルティス 2-0 FC岐阜
(前半 0-0、後半 2-0)
先発メンバー:GK 日野、DF 李・深津・平岡・松田、MF 吉田・北村・大友・高木和、FW ジョルジーニョ・片桐
交代:吉田→佐藤聡(55分)、高木和→小島(63分)、片桐→森山(75分)

試合は前半立ち上がりから、FC岐阜が速い出足とパス回しで徳島を圧倒する。ストッパー3名の故障で左サイドの平岡を中央で起用したディフェンス陣も検討し、徳島にほとんどチャンスを与えない。再三にわたってゴール前での決定機を作るも運悪くゴールを奪えず、0-0で前半を終了。
後半もFC岐阜は主導権を握っていたが、風上に立った徳島は徐々に反撃を始め、14分、ペナルティーエリア外側でディフェンダーのファウルから、徳島にフリーキックを与えて先制され失点。21分にもカウンターアタックから追加点を許す。Jチームに対してのチーム史上初の公式戦初勝利を目指すFC岐阜を応援するためにかけつけた大応援団を前に、岐阜も総攻撃を仕掛けて最後まで必死に応戦するが、得点を奪えず0-2のまま終了のホイッスルが鳴った。
ゲームを支配し、決定的な場面が昨年より多かっただけに、惜しい星を落としたが、今日のような組織プレーを10/14の難敵YKK AP戦では更に決定力をつけて臨みたい。

(試合の結果・記録については、日本サッカー協会ホームページの天皇杯サイト(下記参照)もご参照ください)


天皇杯全体の日程・トーナメント表・会場・チケット情報・試合結果については、日本サッカー協会の天皇杯サイトをご参照ください。
第87回天皇杯



【監督コメント】
前半については先に点を取れたら面白い試合になったなと。いい時間帯、いい流れの時にいかに点をとるか。逆に相手の流れのときに、いかに辛抱するか。その辺の差がJのチームとの大きな差だったと思います。良かった分を残しながらできなかった部分を次のJFLの試合に向けてトレーニングしながら次の試合でいい準備をしたいと思います。

-- この試合に対するモチベーションはどうだったか。
非常に高いモチベーションでした。内容的には0-2ですがそんなに差はなかったのではないかと思います。我々が先制していると結果も大きく変わったのではないかと思います。ゲームの入り方、ゲーム前の準備。天皇杯に対する取り組み等については非常に選手のモチベーションは高かったと思います。





【Jチームを相手に「展開次第」の好ゲーム。天皇杯3回戦、徳島ヴォルティス戦】



10月7日 くもり。
緑の中をかけぬけ渦潮で有名な鳴門海峡を渡ると
徳島ヴォルティスの本拠、鳴門市にたどり着く。
(自動車・バス・電車・飛行機ルートは各自違いますが)
001.jpg


徳島ヴォルティスのスタジアムはFC岐阜のスタジアムと似て、山城を背景としている。
002.jpg


天皇杯はJ昇格をかけるFC岐阜にとってJFL戦線とは枠外の戦いになるが、
サッカー選手として栄誉ある大会。岐阜県代表としての誇りをかけことしも戦う。
選手のモチベーションはというと、練習中から選手個々、非常に素晴らしい表情をしていた。
003.jpg


もちろん試合入場の際もすばらしい。
004.jpg


本日の先発メンバー。
005.jpg


入り方がいいと、やはり流れもよくなる。
序盤から素晴らしい攻撃を繰り返す。
006.jpg


前半は、ペナルティエリア内のチャンスを幾度となく創りだす。
崩してはいるが、もう少しというものばかりだった。
しかしながら、Jのチームを相手にここまでの攻撃をみせたことは
大きな自信につながるだろう。
007.jpg


しかし、後半。徳島に先制を許す。
それでも、まだまだFC岐阜はチャンスをつくりだす。
片桐選手からのクロスを、外から高木和選手が飛び込む!これも惜しい!
008.jpg


流れは徳島へ移り行く。さらに徳島に追加点を許す。
その後も豪快なシュートを放たれるが日野選手が横っ飛びのファインセーブ。
その直後、選手に気合いを入れる。
009.jpg


ここは徳島か!! 日帰りできる距離だとはいえ、飛行機でなければ大変ですよ!
バスや自動車・電車など、さまざまなやりくりをして集まった大応援団が
選手を鼓舞させる。
010.jpg


佐藤聡選手、小島選手、そして2回戦で待望のゴールを決めた森山選手がフィールドへ。
最後まで全力で戦い抜く。
011.jpg





0-2という結果だったが、チームは確かに進歩している。
収穫の秋を迎えようとしている。

天皇杯はJの胸をかりた力だめし。
10月14日から再び熱いJFL戦線が始まります。
次は来年度からアローズ北陸と合併し、Jリーグ昇格を本格的に視野に入れる
隣県富山、現在3位の強豪、YKK APとの対戦が控える。

これだけの好ゲームを見せたFC岐阜。あともう少しのところまで来ている。
地元の熱い声援が、あともう少しのシーンをゴールへと変えることと思います。
みなさまの声援。ぜひぜひよろしくお願いいたします。

-->